金沢・氷見へ行ってきました。
普段たまっているものを、アートと温泉&海鮮で癒してやろうと出発!

早朝に新大阪を出て、昼間に金沢に着。
そして、目指すは金沢県立21世紀美術館。
来るのは2度目ですが、現代アートといえばココ!みたいに思ってます。
ヤン・ファーブルと舟越さんの合同展
今回はヤン・ファーブルと舟越さんの合同展。

鼻血たらしたファーブルおじさんと、アバター的な舟越さんの作品はすばらしかった!
僕は立体やインスタレーション作品は制作しないですが、いつか制作したいです。とにかく今は11月の個展がんばれよ・・・ですが。




アートを堪能し、兼六園を横切り(時間がなくて断念)、
途中、地酒屋を発見し、日本酒好きの僕は日本酒を購入!
前回来たときに「菊姫 菊理媛」がうまいぞ、なんて聞いていたので探すと発見。

¥25,000 って!!無理。
とまあ、そんなこんなで、氷見駅に着き、宿へ。

旅館に着いてひと段落。オーシャンビューってやつ。


温泉に入り、あとはご飯です。


この季節の氷見は「白えび」!!

さざえの刺身。

ほたるイカの石版焼き。

白子の天ぷらは、ほっぺたが溶けました。 うまし。
個人的に、高岡駅の伝説の駅弁。

満足の金沢・氷見の旅でした。
さて、仕事がんばりますか。