The Crossing (1996) ニューヨーク出身の映像作家。 ビデオアート、映像アートの第一人者。 2007年、兵庫県立美術館で開催されているビル・ヴィオラ展に行きました。 入口手前から轟音が響いて、展示室に入ると大画面で人が燃えて […]
Concrete poetry
George Herbert : Easter Wings Pattern Poem (1633) 1960年代の国際的な前衛詩運動であるコンクリート・ポエトリーは、言葉の意味を排除し、形式・形態にこだわった詩。 日本では19 […]
墨流し・エブル技法
福井県指定無形文化財「墨流し」 映像は保持者・伝統工芸士の福田忠雄氏。 墨流しの技術は、平安時代にその歴史を遡ることができるとされます。 織り成す模様は、まさに変幻自在。 その起源は、川の水面に墨をおとし、流れによってうまれる模様の変容を楽 […]
Abdul Mati Klarwein
カバーアート界の巨匠であり、デザイン界の異端児 Abdul Mati Klarwein。 その描写力や色彩とともに、呪術的でプリミティヴなモチーフをご乱行させた図像は、まさに圧倒的な存在です。 有名な作品では、マイルス・デイビ […]
Jojo Mayer
人力ドラムンベースの第一人者、凄腕ドラマー。 ジョジョ・メイヤー。 高速なのに繊細、人間的なグルーヴでなく機械的なグルーヴ。 そして、圧倒的なスキル。 片手でテンポ200ほどで16分音符を叩く…。 現在のメインの […]
Change Is Everything
「Change Is Everything」 by Son Lux ピンと糸で描かれるアニメーションが素晴らしいSon Luxのミュージックビデオ。 点と線で表現されるシンプルだが、とても躍動的であるのに、間の活かされたミニマムな空間を作り […]
Shobaleader one in Osaka
「Shobaleader One」のLIVEへ。 Shobaleader Oneは、スクエアプッシャー率いる超絶技巧バンド。 SQUAREPUSHER(ベース)、ARG NUTION(ギター)、STROBE NAZARD(キーボード)、CO […]
蜘蛛の糸
愛知県、豊田市美術館「蜘蛛の糸」展へ。 この美術館はとても好きな美術館で、展示も多く、中庭はとても気持ち良い。 売店は充実で、いつも買い物をしてしまいます。 企画展示の中で塩田千春さんの作品が圧巻でした。 *塩田氏の作品は撮影 […]
維新派 : アマハラ
長年、観劇し続けてきた維新派が、主宰・松本雄吉氏の死去によって「解散」となり、「アマハラ」は最後の公演となった。 精華小学校や犬島など思い出に残るものばかりです。 最後の公演は、奈良の平城宮跡で。 「アマハラ」は2010年に犬 […]
documenta 2012
ドクメンタ(documenta)とはドイツ連邦共和国中央部(かつての東西ドイツ国境付近)、ヘッセン州の小さな古都・カッセルで1955年以来、5年おきに行われている現代美術の大型グループ展である。あるテーマのもとに現代美術の先端を担う作家を世 […]